つきのわ日記 ~一卵性双子育児中~

一卵性双子の男の子育児をしている人の日常ブログ

2023年11月

 一卵性双子育児中の主婦、つきのわです。
 現在不定期で子育て中の日々を書いています。



 ↑これの続きです
 双子アレルギーリスク高いため、お医者さんに色々生活改善を求められるのですが…。

IMG_8528

 皮膚を健やかに保つ関係でお風呂1日2回なのですが…。
 お風呂2回入れるのは双子なのでなかなか大変だなぁと💦

 夫や義理の父母と相談した結果、できる範囲でやった方がいいという話になりました。

IMG_8531

 義理のご両親も、親の人の介護の関係でお手伝いしていただける日も毎日ではないので、ワンオペの日もがんばらねばいけません。
 本当はご迷惑おかけしたくないのですが…。

 私の自宅が育児のてんやわんやのせいで散らかっており、義理のご両親にそんな散らかり部屋見られるのが悲しいので、私が義理のご両親のお家に双子と訪ねる形にしました。

 肌の調子が改善すればお風呂1日1回でも構わないようになるようなので、しばらくの間がんばりたいです💦

 
 続きはこちら

 


 
絵日記ランキング
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

 一卵性双子育児中の主婦、つきのわです。
 現在不定期で子育て中の日々を書いています。

IMG_8519
 
 現在生後4ヶ月ですが…。
 実は生後2ヶ月くらいから双子はたびたび湿疹を作り、保湿に気をつけていても防げず困っていました。
 皮膚科に行ってお薬もらったり…。

 その後普通に2ヶ月以上どこかに湿疹できる双子(特に長男のてんちゃんの方がひどい)。
 
 最近は予防接種でかかりつけの小児科の先生に、頭に湿疹できてると言われ…。
 ステロイドあまり使いたくなかったので、自宅での頭の洗浄で自然に治す道を選択したものの悪化…。
 それに膝裏なども沢山保湿してもなかなかカサカサ赤みが引かない。

 こりゃあかんと思いかかりつけの小児科の、アレルギー専門の先生に今回初めて診てもらうことになりますが…。(はじめ皮膚診てもらってた実家近くの皮膚科は、自宅からは遠い上に双子ベビーカーで入るには狭すぎるのでかかりつけ小児科でみてもらうことにしました)


 家でこの先やらないといけないことが多胎育児中の私にはハードで、どの程度していけるかは体力次第なのですが…。

 (また後々体力ある時に続きも書いていきます。)

 続きはこちら

 


 
絵日記ランキング
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

 一卵性双子育児中の主婦、つきのわです。
 現在不定期で子育て中の日々を書いています。


 出産後体調不良の連続に悩まされるのですが…。
 これの続きです。

IMG_8513

 産後帰宅してからの体調不良で、蕁麻疹が一番辛かった…。
 初めて蕁麻疹なったけど、かゆくてかゆくて寝られないのです…。
 ただでさえ睡眠不足なのに大変でした。皮膚科の先生にもひどい蕁麻疹だと言われたなぁ…。
 病院行ってもその日の内にすぐには消えなかったのが辛かったけど、どうにか治りました。
 蕁麻疹て生涯に5人に1人はなるらしいです。知らんかった。

 外耳炎も焦りました…。病院行く前はこれなかなか治らないのでは!?と不安になる症状でしたが、病院行ったら悪化せずすぐ治せました。

 産後の体調不良は何が起こるか分かりません💦
 何事も甘く見ず、早めに病院ですね(´;ω;`)



 
絵日記ランキング
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

 一卵性双子育児中の主婦、つきのわです。
 現在不定期で子育て中の日々を書いています。

IMG_8476


 双子出産後、相次いで変な体調不良に見舞われます。
 ネット見てても双子の産後、自分が色々な病気になったよって人あまり見かけなかったのでこういうことを想定していませんでした…( ;∀;)

 メニエールについては、「耳聞こえにくいけど自然に治るやろ!」て思ってたけどなかなか治らず、ネット調べたら「放っておくと治らなくなる」とか書いてありびびって泣く泣く病院行きました。

 忙しい中でも体調不良をあまく見ず、早めに病院行った方がいいですね…。(;ω;)


 続きます…。




絵日記ランキング
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

 一卵性双子育児中の主婦、つきのわです。
 現在不定期で子育て中の日々を書いています。

IMG_8511
 出産前は実母に私の自宅に来てもらう予定でしたが、結局色々考慮して私が里帰りすることにしました!

 双子育児の里帰りでネット調べてたら、実母が倒れたとか見かけたので心配でした。
 実際は倒れたりはなかったのですが、母は双子を抱っこしていて最後の方腰痛に…。
 申し訳なかったです(TT)

 双子のため里帰り期間長かったのですが、とてもお世話になりました。
 実家には感謝しかないです…‼︎

 妊娠中、看護師さんが「双子の場合最低3ヶ月は里帰りした方がいい」と言っていた意味がよく分かりました。また後々それについてもブログで触れたいです。


 
絵日記ランキング
  にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ